スーパーの精肉部門はきつい?バイトと社員の仕事内容の違いまで徹底解説
スーパーにもいろんな部門がありますよね?レジに始まり食品・日配・惣菜・青果・鮮魚などなど…おそらく最も謎に包まれている部門が「精肉」じゃないですか?
どんなことをしているのか?難しい仕事なのか?社員とパート(アルバイト)の違いは?
お肉好きだし働いてみたいけど…どんなことしてるのかわからないから不安だわ~
そんな疑問に、現役精肉スタッフが答えます。
結論から言うと、精肉部門の仕事内容はきついものではありませんよ!
- スーパーアルバイト歴3年(精肉・鮮魚・惣菜・日配)
- 精肉一般正社員歴3年
- 精肉部門責任者歴20年
精肉=畜産、鮮魚=水産、青果=農産
目次から好きなところにスキップできますよ~
\ 50%OFFで購入できる商品を集めました! /
掘り出し物から、新商品まで!
ぜひチェックしてみて下さいね!
精肉部門の仕事内容とは
簡単に言うと、仕入れたお肉をお客様が食べやすいように商品化して売り場に陳列する仕事です。
もちろん、商品の品質や賞味期限を定期的にチェックしたり、お客様の疑問に答えたり案内したりと多岐にわたります。
それでは細かく説明していきますね。
- 正社員の主な仕事内容
- パート(アルバイト)の主な仕事内容
- 夕方からの学生アルバイトの主な仕事内容
- 精肉部門の作業環境
社員とパート(アルバイト)の違い
基本的には鶏肉担当・ミンチ担当・スライサー担当・値付け品出し担当の4つのポジションに分かれて作業します。売り上げ規模が大きい店舗ですとさらに手切り担当・二次加工担当と増えていき、各ポジションに割り振られる人数も増えていきます。
多くの場合は社員とパート(アルバイト)でこのように分けられます。
- 社員…手切り・スライサー
- パート(アルバイト)…鶏・ミンチ・二次加工・値付け品出し
危険で難易度が高い作業を社員、比較的かんたんな作業をパートが担当します。
それでは一つずつ説明していきましょう。
午前パート(アルバイト)の主な仕事内容と役割
値付け・品出し担当
各ポジションで作られた商品をラッピング&値付けして売り場に陳列する係です。
ラッピング!?値付け!?難しそう!
安心してください!今はオートパッカーという便利な機械があるんですよ!
それぞれの商品に対応した番号を入力すると商品名や売価・賞味期限なんかの必要な情報を簡単に呼び出す&設定することができます。
そのうえキレイにラッピングして値札も貼ってくれる便利な機械、それがオートパッカーです。
あとは必要に応じてシールを貼って売り場に陳列するだけです。
ただし!商品名が違ったり、売価が違ったり、産地が違ったりしたら大問題です!確認は絶対!わざとじゃなくでも詐欺や産地偽装になりかねません!
ちょっとおどしてみました(笑)
ちゃんと確認さえしていれば大丈夫ですので安心してください。
また、売り場に出る機会が一番多いのが品出し担当ですので、接客が好きな方におすすめですね。
分からないことがあったら気軽に社員を呼んでくださいね!
鶏肉担当
主に鶏肉をトレーに詰める係です。
鶏肉って…鶏肉をさばかなきゃいけないってこと!?そんなこと出来ない!
大丈夫ですよ!さばかれた鶏肉が部位ごとに、袋に詰められた状態で入ってきます!
あとは袋をあけてドリップを拭いて、トレーに吸水紙を敷いて鶏肉を詰めるだけです。一番かんたんなので、入りたてのパートさんはたいていこのポジションからスタートすることが多いです。
多少は包丁を使って加工する作業もありますね。モモ肉を唐揚げサイズに切ったり、ムネ肉を半分に切ったり。
初心者の方や不器用な方でも安心のポジションですね。
二次加工担当
そもそも加工って何?わかりやすく説明してよ~
わかりました!出来るだけわかりやすく説明してみます!
- 一次加工:「切る」「ミンチにする」などの簡単な加工のこと
- 二次加工:「焼く」「味付けする」「パン粉をつける」などのさらに一歩踏み込んだ加工のこと
精肉コーナーの二次加工した商品といえば「簡便商品」のことですね。「簡単便利な商品」の略です。
あとは焼くだけ手作りハンバーグ・揚げるだけ衣付きとんかつ・焼くだけ味付け肉などなど…
こんな商品を作る係ですね。わりと楽しいです。
ミンチ担当
チョッパーというミンチを挽く機械を使ってミンチを作る係です。
お肉を機械に入れてスイッチを入れる(ペダルを踏む)ことで勝手に挽肉になって出てきます。上手に形を崩さずに手に乗せてトレーに入れるのは意外に難しいものです。でもちょっと楽しい。
機械に慣れてしまえば一番かんたんな作業かもしれませんね。覚えることが少ないですし。
大きくわけて鶏ミンチ・豚ミンチ・牛ミンチ・合い挽きミンチ・あらびきミンチ…これくらい?
機械に慣れてしまえばこっちのもんです(笑)
社員の主な仕事内容と役割
スライサー担当
スライサーは基本的に社員の仕事。難易度が高いですね。
うすくスライスしてあるお肉はすべてスライサーという機械でスライスしたものです。しゃぶしゃぶ用・すき焼き用・牛肉や豚肉のこま切れ肉まで…
そもそもスライサーで切られたお肉がシュッと出てくるのをきれいにキャッチするのが難しい!それを形を崩さず、時には折り曲げたりしながらトレーに入れるんですよ?
機会がシャッシャッシャッと高速で切ったお肉をミスなくトレーに入れていく…まぁ難しい!
わたしはボチボチ出来るようになるまでに一か月かかりました(早い方ですからね!)
これぞ肉屋のだいごみ!出来るようになったら一番楽しいポジションですね。
手切り担当
主に牛肉の加工でスライサーで出来ない商品加工をする係です。
焼肉用・ステーキ用の牛肉を包丁で切って盛り付ける重要なポジションです。
高い技術と知識が必要とされるポジションですね。これが出来たら一人前!
発注
牛肉、豚肉、鶏肉、ハム・ソーセージ系の加工食品などの発注は主に社員の仕事。
今はもう「自動発注化」が進んでいるので、少なくともハム・ソーセージ系の加工食品くらいは多くのお店で自動化されていると思います。
簡単な消耗品発注(トレー・洗剤・シール等)はパートさんに任せているお店も多いようですね。
午前勤務と午後勤務の仕事内容の違い
上記の仕事内容は主に午前勤務の方に該当します。
また、賞味期限の切れた商品を撤去するという大事な仕事もありますね。
見落としがあると、返品・返金等のクレームに直結します、一番大事でミスの許されない仕事です。
午後勤務の方の仕事はストックされた商品の品出しと、値引きや後片付けがメインになると思います。
あとは、売り場の前進陳列をしたり、足りない商品を追加したりしてもらうことになります。
前進陳列…商品を手前に引き出し、きれいに陳列すること。「売り場をメンテナンスする」とか「売り場メンテ」といったりもします
商品がきれいに並んだ売り場を維持することは、とても大切な仕事です!
学生アルバイトの仕事内容
売り上げの大きい店舗では夕方からの「学生アルバイト」を募集しているところも多いです。
仕事内容は多少の商品補充がある場合がありますが、値引きと清掃がメインです。
主な清掃内容はコチラ
- ミンチ機本体の清掃と部品の洗浄(店舗による)
- スライサー本体の清掃と部品の洗浄
- まな板の洗浄、床掃除、ごみ捨て等
- 値引き、ちょっとした商品補充
スライサーの本体清掃の際は十分注意しないとケガをするリスクがあります。清掃中に誤って動かしてしまうと危険です。
きちんと電源オフに(もしくは停止ボタンを押す)したうえで、さらにスライサーカバー(刃に取り付けるカバー)を忘れずに!
比較的簡単なお仕事ばかりなので、学生さんにおすすめですよ!
精肉部門の夕方アルバイトについての詳細はコチラの記事を参照くださいね⇩
きつい・汚い・くさい?
どんなところがきつい?
基本的に立ち作業ですので、運動不足の方はよく「足が痛い」と言っています(笑)
わたしも最初は足が痛かったですね~。でも2週間ほどで慣れました。
あと、お肉は全て冷蔵、もしくは冷凍状態のものを加工していくので冷たいです。
ビニール手袋やゴム手袋を付けますが…冬場はなかなかの苦行(笑)
夏は涼しくて快適、冬場は寒い、そんな感じかと。冬場は厚着推奨です(笑)
よほどの人手不足であったりブラック企業でないかぎり、精肉部門の仕事内容自体はハードではありません。
汚いの?
汚いか?と聞かれることもありますが、汚くはないです!失礼な!
でも、朝から勤務するかたは当番制でトイレ掃除だったり、休憩所掃除をしてもらうことがあると思います。
売り場清掃は毎朝必ず行いますし、午後勤務の方はまな板・スライサーの部品等の洗い物、床掃除をしてもらうことになると思います。
衛生面に無頓着な企業や指導が行き届いていない店舗、また古い建物の場合は汚い場合があります。
くさいの?
作業場に入った瞬間は独特な「肉のにおい」がしますね、でもすぐ慣れます(笑)
それに正直…鮮魚や惣菜よりはるかにマシです(小声)
だからそんなに気にしなくていいと思いますよ!
女性でも大丈夫?危険じゃない?
女性でも大丈夫
パートさんはほぼ女性です。お肉が入った段ボールはかなり重たいものもありますが、冷蔵庫内で台車に乗せて加工場に持ってくるので、全然大丈夫です。
それに今では女性社員も増えてきましたね。むしろ女性の方が「お客様目線」で仕事ができるため有利なことが多いので、男性社員顔負けだったり(笑)
こんなところが危険
パートさんでも包丁・ナイフを使った加工が多少ありますので、まれに指を切る方はいますね。
社員の場合だと、手切り担当は常に包丁を使うのでケガの頻度は高くなります。
もちろん注意していれば大丈夫です、ケガする人はたいていおしゃべりに夢中になってた人です(笑)
一昔前はスライサーやミンチ機で大ケガすることがありました、あやまって指を入れてしまい…
今ではちゃんと指や手が入らないようにストッパーが付いてるので安心してください。
特に危険な仕事なんかないですよ!
こんな人におすすめ
スーパーで働いてみたいけど、接客が苦手な方、料理に自信がない方、商品を並べるだけの単純作業が嫌な方、変則シフトが嫌な方には精肉部門がおすすめです。
各部門のデメリット
- レジ…変則シフトが多い、途中で抜けづらい(トイレ等)、直接クレームを受ける
- フロア…品出しがメイン、商品発注をさせられるかも、レジのフォローやお客様対応に追われがち
- 惣菜…恵方巻・お盆・年末年始・大量注文時に、早朝出勤や深夜出勤がある
- 鮮魚…惣菜と同じく早朝出勤や深夜出勤があり、多くの店舗で慢性的に人員不足
つまり、スーパーで働くなら精肉・青果がおすすめです(怒られる?)
単純にお肉が好き!って方は迷わず精肉部門でいいと思いますよ(笑)
精肉部門のタイムスケジュール
精肉部門の1日の流れをざっくり紹介。
9時オープンの場合を想定しています。
まずは売り場作りからスタート。賞味期限チェック、特売品のリパック、POPの付け替え、売り場清掃を各自分担して行います。
オープン前までに売り場に商品がばっちり揃うように、全力で商品作りと品出しをします。
オープンしてからは、売り場状況を確認しながら商品作りと品出しを行います。
社員とロングパートは昼休憩に入ります。また、午前パートと午後パートがタッチ交代です。
商品が売れ残らないように気を付けながらの商品作り。
ストックされた商品があれば、すべて売り切れるよう売り場を調整しながら出していきます。
社員は発注を忘れずに!
掃除・値引きなどが終わったら終了。
ちゃんと翌日の準備をしておくとスムーズに業務開始できますよ。
ま、けっきょくお店次第ですけどね(笑)。あくまで参考程度にして下さい。
精肉部門のよくある質問
好きなポジションで仕事できる?
パートさんの場合は希望する担当をさせてもらえる事もありますが、基本は人が足りてないポジションに配置されると思います。
でも「どうしてもこのポジションがしたい!」って言えばさせてもらえるかもしれません。ぜひ面接のときにお願いしましょう。
社員の場合は鶏→ミンチ→スライサー→手切りと一通り経験させて全部マスターすることになるでしょうね。
それから売り上げ・利益・数値管理など頭を使ったお仕事が待ってますよ(笑)
仕事が覚えられない
普段からスーパーでお買い物&料理している方は基礎知識として、お肉の種類や名前をある程度知っているのでとっつきやすいようですが、そうでない方は最初に苦労しているようです(私もでした)。
まずは最低限、自分が扱う商品の産地・名称・トレーサイズ・向き・詰め方を頑張って覚えることです。
それから日々の商品製造量(曜日別)・セール時の対象商品や売れ数なども覚えるようにしましょう。
言われたことを言われたままに「ただこなしている状態」が一番危険です。
1から10まで指示してくれるのは最初だけですから、その間に出来るだけ頑張って覚えましょう!
分からないことはメモをとる!そしてメモしたことはメモを見なくてもいいように覚える!
あとは、わからないことを気軽に聞ける関係を作る、コミュニケーションも大切だと思います。
とにかく最初が肝心ですよ!
残業が多い?
ひと昔前までは割とこの業界は「ブラック」でしたが、今ではかなり「ホワイト化」が進んでいます。
私なんか、ほぼ毎月残業10~20時間前後、有給も年間10日以上は取得しています(精肉チーフやってます)
見るからに汚くて小さなお店や、常に大量の求人が出ているところは要注意かもですが(笑)
ちゃんと人材がそろっている大手のスパーマーケットなら「ブラック」の可能性は低いと思いますので、残業が多いなんてことはあまりないと思います。
36協定で月45時間、年間360時間を超える時間外労働は禁止されています。
通称サブロク協定。正式には「時間外労働・休日労働に関する協定届」といい、労働基準法36条に定められた労使協定のこと。
※詳しくはコチラ→厚生労働省HP
障がいがあっても働けますか?
スーパーマーケットでは日本語がおぼつかない外国の学生さんや、障がい者の方もたくさん働いています。
見かけないけど?
接客は難易度が高いですし、精神的なストレスも多いので基本的には「裏方」に配属されます。
裏方とは主に精肉・青果・鮮魚・惣菜など。中でも比較的かんたんな作業が多い精肉と青果で雇用されることが多いです。
特に精肉のパック詰め係とミンチ係はおすすめですね。
覚えなければいけない事が少ない単純作業ばかりなので、障がい者の方でも割とすぐ戦力になります。
障がいがあろうとなかろうと、まじめに働いてくれる人なら大歓迎ですよ!
精肉部門で働くメリット&デメリット
精肉部門で働くメリット&デメリットを簡単にまとめてみました。
ポジション次第ではありますが、様々な知識とスキルを習得可能です。
特に、食肉加工のスキルを習得していれば「再就職にかなり有利」ですよ。
即戦力の経験者は非常に助かるので「引く手あまた」ですよ!
精肉部門の仕事内容はきついものではありません!エッシェンシャルワーカーという重要なお仕事です!
最近では日々の生活において必要不可欠な仕事として「エッセンシャルワーカー」と呼ばれるようになり、スーパーマーケットの仕事が重要視されるようになってきました。
精肉部門が扱う商品は生きていく上で必要なものであり、各家庭の食卓を彩る花でもあります。
わたしたちが作った商品が多くの人たちを笑顔にしています。
もし興味が湧いたのなら是非!精肉部門で働いてみましょう!お待ちしてます!